会社案内
女性活躍推進法に基づく取り組み
ALSOK京滋株式会社 女性活躍推進法に基づく取り組み(女性の活躍に関する情報公表)
女性が仕事と子育てを両立させることができ、かつ社員全員が働きやすい環境を作ることによって、その能力を十分に発揮できるようするため、次のとおり行動計画を策定する。
- 1計画期間
令和3年4月1日から令和6年3月31日
- 2当社の課題
長年、警備業として顧客のニーズに応えるため、現業部門(常駐警備)へ男性の配置を多くしてきたことにより女性社員が少なくなっている。
併せて平均勤続年数が男性と比較し短いことにも繋がっている。
-
- 3目標、取組内容および実施時期
目標1
女性労働者の割合を15%以上にする
<取組内容>
令和3年4月~ 現業部門(常駐警備)に女性を配置するうえでの課題抽出を行い、解決策を策定し、各種取り組みに着手する
令和3年10月~ 男女の労働者の割合を再分析し、採用活動の見直し等を適時行う
目標2
女性の平均勤続年数を6年以上にする。
<取組内容>
令和3年4月~ 結婚、出産、育児等でキャリア形成を両立するための課題抽出、解消策案を立案等着手する
令和3年10月~ 女性社員からのキャリア形成を図るための意見収集等状況分析を適時行う
ALSOK京滋における女性の活躍状況等は次のとおりです。
労働者に占める男性・女性労働者の割合
男性 | 女性 | |
---|---|---|
社員(正社員) | 85% | 15% |
嘱託員(契約社員) | 100% | 0% |
雇員(パートタイム) | 96% | 4% |
派遣社員 | 0% | 100% |
平均勤続年数
男性 | 女性 | |
---|---|---|
社員(正社員) | 9.85年 | 5.53年 |
嘱託員(契約社員) | 7.94年 | 0年 |
雇員(パートタイム) | 8.68年 | 0年 |
育児休業取得者数
男性 | 女性 | |
---|---|---|
社員(正社員) | 0名 | 4名 |
嘱託員(契約社員) | 0名 | 0名 |
雇員(パートタイム) | 0名 | 0名 |
年次有給休暇取得率
年休取得を推進しています。 | 85.0% |
更新年月日:2021年1月